手続きの流れ

1.受講資格・コース・日程

・視力、聴力、運動能力などの理由で運転に支障のない方。
・所有している免許や資格及び業務従事経験により受講コースが異なります。
・受講される講習科目の受講コース及び講習日をご確認下さい。


【マイナ免許証の取扱いについて

現在、マイナ免許証への対応ができておりません。フォークリフト運転技能講習・車両系建設機械(整地等)運転技能講習・高所作業車運転技能講習の受講資格の確認は、当面の間、自動車運転免許証での資格確認とさせていただきます。ご協力をお願いいたします。

2.受講申込書

※予約は受講希望日の3営業日前までに、TEL又は直接お越し頂きますようお願い致します。 
・受講予約されずに当日お越しになられても受講できません。
・受講希望日の空き状況を必ずご確認下さい。
・講習の定員は1講習10名です。(予約制なので定員になり次第締め切ります。)
※受講申込書は受講期日の3営業日前までに、FAX又は直接お越し頂きますようお願いします。
・受講申込書と運転免許証のコピー1枚(表・裏)。事前に確認致します。
受講当日は記入していただいた受講申込書と運転免許証のコピーをご持参下さい。

 

TEL:0240-23-5990

FAX:0240-23-5991

3.受講手続き

※受講申込書の太枠に、黒のボールペンで必要事項を記入し、添付書類もあわせて受講日の3営業日前までに必ず確認を受けて下さい。
※講習の一部免除を受ける場合は、免除を受けるために必要な資格証明書(技能講習修了証、特別教育修了証等)の確認をしますのでお越し頂くかFAXで講習日の3営業日前までに必ず確認を受けて下さい。
※講習日当日の確認で資格証明書等に不備があれば受講できない場合があります。

4.受講料金

・当日現金又はクレジットで承ります。

お振込みの場合は、初回受講日の3営業日前までに下記の口座へお願い致します。

銀行名 大東銀行 東邦銀行
支店名 富岡支店 浪江支店
口座番号 普通 1298279 普通 780182
講座名義 有限会社 双葉自動車学校
ユ)フタバジドウシャガッコウ
振込手数料は受講者様のご負担でお願い致します。 お振込みの際は、『振込先』と『振込日』をご連絡ください。

5.受講当日のご案内

◆講習は、8:00から始まりますが、講習初日は受付や説明がありますので、7:40までにお越し下さい。

刈払機テールゲートはい作業従事者を受講される方は、8:40までにお越しください。
遅刻は原則認めません。別途講習日をご相談いたします。

※悪天候時(強風、雷等)は、状況により中止にする場合があります。中止の場合は、日程を調整します。

※都合により、日程を変更する場合があります。

※受講をキャンセルする方は、早めにご連絡をお願いします。

無断欠席はキャンセル料が発生します。

≪受講に必要なもの≫
受講申込用紙◆印鑑(インク浸透印不可)筆記用具ボールペン鉛筆消しゴム等)◆本人確認書類(運転免許証、保険証など)◆受講資格確認書類(技能講習修了証特別教育修了証
証明写真1枚(3㎝×2.4㎝)(無背景、無帽、サングラスは不可、過去6ヶ月以内に撮影されたもの)

※ご自身が撮影し、コピー用紙で印刷した顔写真は、証明写真になりません。
※証明写真は当講習所でも撮れます(6枚綴り 800円)
≪受講に適した服装≫

各講習共通

服装(長袖・長ズボン、安全靴又はスニーカー)・ヘルメット(貸出あり)

※雨天時は雨具、夏季は空調服、冬期は防寒対策等を各自の判断でご用意ください。

●小型移動式クレーン受講者

ホイッスル

玉掛け受講者

手袋(革手)ホイッスル

刈払機受講者

手袋(ゴム手袋)保護メガネ(貸出あり)長靴

6.修了証交付

・所定の講習を修了されたのちに、修了試験(学科・実技)を合格された方に技能講習修了証を即日交付致します。

※修了証受け渡し時に、印鑑が必要となります。